鈴木京香さん主演、NHKで衝撃的なシーンや展開で一時話題になった『セカンドバージン』というドラマをご存知でしょうか?
社会現象になり、出ていた出演者は一躍有名になりドラマは映画にまでなり、人気を博しました。
このタイトルであるセカンドバージンってどんな意味か知ってますか?
セカンドバージンとは?
セカンドバージンとは、何らかの理由でセックスから遠ざかってしまい最後のセックスから時間・期間が空いてしまっている状態の事を言うんです。
その為、セックスがどんなものだったか忘れてしまった、などの理由でセックスに対して不安を感じている女性も多くいます。
セックスをしていない期間が3年以上という人はセカンドバージンと言えるでしょう。
では、一体どんな理由でセカンドバージンになってしまうのでしょうか?
『仕事等が忙しくて恋人を作る暇が無かった、恋愛をする気にならなかった』
現代の女性はキャリアウーマンも多く、恋愛に時間を割いている暇がないという状況がセカンドバージンの女性を増やしているよう。
高齢化社会もあいまって介護等で出会いの機会が減って…という方も多いんです。
『セックスに対して過去に嫌な経験があったり嫌悪感を持っている』
過去にセックスに対して嫌悪感を抱くような事がありセックスに対して積極的になれない状況がある場合もセカンドバージンに陥りやすいようです。
過去のセックスパートナーとのセックスに満足出来ないどころか、セックスが嫌になるような経験を抱いてしまうと女性は一気にセックスに対して逃げ腰になってしまいます。
そうするとセックスに対する欲求がなくなってしまうのと同時に、男性に対しても興味を失い恋愛をする事にも前向きになれず、セカンドバージンになってしまう可能性が高くなるんです。
『恋愛・結婚=セックスではなく、セックスは別物と考えている』
セックスレスになる夫婦・カップルが増えているという現代。
恋愛中にセックスをする事が無いまま結婚するというカップルも増えているんだとか。
それは、セックスに重きを置いておらずあくまでも一緒にいるパートナーでありセックスをしなくても良いという考え方の人が増えているという事が背景にあるよう。
また好きである相手とセックスをしたいと思う相手が違うという場合もあり、交際している相手がいるにも関わらずそのパートナーとセックスする事がない為にセックスに縁遠くなってしまうという場合もあるようです。
セカンドバージンを克服するには?
『パートナーと話し合ってみる』
彼との信頼関係をしっかりと築くことで久しぶりにするセックスへの不安を軽減することが出来ます。
彼にはちゃんと、自分の不安を伝えそれを理解して貰った上でセックスに臨むようにすると良いでしょう。
『仕事以外にも意識的に他のことへも目を向けてみる』
仕事が楽しくて仕事に励んでいるのであれば問題ないけど、状況によって仕方なくそうしているのであれば、それは自分らしさを見失っているのかも。
そんな時には意識的に他のことにも目を向けて外へ出てみるべき。
「彼氏欲しいとは思ってるんだけど…」という人は特に意識して外を見てみるようにすると良いでしょう。
セカンドバージンを克服するには勇気と時間を必要とするのでじっくりと向き合っていきましょう。